9月の第三月曜日は敬老の日ですね。この日に合わせて何かプレゼントを、と考えていらっしゃる方も多いかと思います。
おじいちゃん、おばあちゃんへのプレゼントに、常滑焼急須と湯呑みのセットはいかがですか?
常滑焼の急須とセットの湯呑みで、温かいお茶の、豊かな味と香りをゆっくりと楽しむ。そんな少し贅沢な時間の使い方が、なにげない時間を安らぎに変えてくれます。
ぽかぽかとした昼下がりにおじいちゃん、おばあちゃんで。週末にはお客様をお迎えして……。
そんな「ちょっと一服」を贈り物にしてみるのはいかがでしょう。
長寿のお祝い一覧
お祝いの名前 | 数え年 | 由来 | 祝色(基調色) |
---|---|---|---|
敬老の日 | お年寄りを敬い感謝の気持ちを伝えたりお祝いをする | 紫等 | |
還暦(かんれき) | 61才 | 十二支と十支の組み合わせが60年で一回りして 元の干支に戻ることから | 赤、朱 |
古稀(こき) | 70歳 | 中国の詩人杜甫の詩「人生七十古来稀也」に由来 昔は70歳までの長寿は稀であったことから | 紫、紺 |
喜寿(きじゅ) | 77歳 | 「喜」の字の草書体が「七十七」と読めることから | 紫、紺、黄 |
傘寿(さんじゅ) | 80歳 | 「傘」の略字が「八十」に似ていることから | 黄、金、金茶 |
半寿(はんじゅ) | 81歳 | 「半」の字を分解すると「八十一」になることから | 黄、金、金茶 |
米寿(べいじゅ) | 88歳 | 「米」の字を分解すると「八十八」になることから | 黄、金、金茶 |
卒寿(そつじゅ) | 90歳 | 「卒」の略字「卆」が「九十」に似ていることから | 白 |
白寿(はくじゅ) | 99歳 | 「百」から「一」を取ると「白」になることから | 白 |
※長寿のお祝いの水引は「蝶結び」です。
※表書きには「祝□□」や「□□御祝」「祝御長寿」等が良いでしょう。
「熨斗は堅苦しいかな?」と言う場合には「メッセージシール」で気持ちを伝えましょう。
常滑焼宇幸窯の急須・湯呑みのセットには「祝色」に合った商品が揃っています。
還暦の「祝色」には朱泥急須が、傘寿・半寿・米寿の「祝色」には光彩朱泥急須や銀彩朱泥急須がぴったりです。
また、古稀・喜寿の「祝色」には紫色の加飾を施した急須・湯呑みのセットはいかがですか?