キーワード検索 : 日本茶 , 深蒸し茶 , 風景

 今年初めての富士山を拝みたくなり、静岡県掛川市にある「粟ヶ岳世界農業遺産茶草場テラス(愛称:かっぽしテラス)」に行ってきました。


かっぽしテラス前の虎

かっぽしテラス前の虎


 テラスの前では今年の干支の大きな寅が出迎えてくれました。この寅は世界農業遺産に認定されている茶草場農法(※1)の草で作られているそうです。
 テラスは粟ヶ岳(標高532m)の山頂にあり、最後の4㎞ほどは幅が狭くて急な坂道が続きます。対向車とすれ違う時には、車を端に寄せたりバックしたりと大変でした。
※健脚な方は麓の「東山いっぷく処」にある駐車場から歩いて登る(1時間程度)のがお勧めだそうです。

(※1)茶草場農法とは
 茶畑の畝間に茶草を細かく刻んで敷く伝統的農法です。茶畑の周辺にススキやササを主とする茶草場があり、晩秋に刈り取った茶草を束ねて干してある状態が“かっぽし”と呼ばれます。
 冬は保温効果、夏は蒸散作用や防草効果もあり、その腐植土が肥料を蓄えた良い土となって、茶の味や香りが良くなるそうです。
※平成25年に世界農業遺産に認定されました。


かっぽしテラス1階からの眺め

かっぽしテラス1階からの眺め

 テラスは2階建てになっていて、1階にはテラスとお茶カフェとトイレが2階には各種テラスがあります。
 天気が良かったので北東方向に富士山がくっきりと、そして眼下には掛川の茶畑が広がり、南東方向には遠州灘が一望できました。


眼下に広がる茶畑

眼下に広がる茶畑


お茶カフェ

お茶カフェ

 小腹が空いたのでカフェで景色を堪能しながら、おでんをいただきました。茶草場農法で作られた掛川東山茶(※2)のセットもお勧めですよ。
(※2)掛川東山茶
 お茶の本場・静岡でも屈指の茶産地である掛川は、茶栽培に良い条件が揃った地です。
 掛川茶の主流は深蒸し茶で、普通煎茶よりも蒸し時間を2~3倍長くして、じっくりと蒸すことで、甘味やコクが増し、香り豊かなおいしいお茶に仕上がります。
 また、茶葉が細かく粉が多いため、カテキン・テアニン・ビタミンC・食物繊維・ミネラルなどの成分が豊富に含まれています。


かっぽしテラス2階からの眺め

かっぽしテラス2階からの眺め


かっぽしテラス周辺マップ

かっぽしテラス周辺マップ

 「かっぽしテラス」の下方には巨大な「茶」文字(※3)があり、それが良く見えるビューポイントが①②③とあるそうなので、帰り道は「茶文字」をチェックしながらとなりました。

(※3)掛川のシンボル「茶」文字
 掛川市の粟ヶ岳に描かれた「茶」文字は縦横約130mメートルあり、お茶の木ではなくて檜を植樹して描かれています。
 高台にあって巨大なので、新幹線や東名高速道からも見えるそうです。


 「茶」文字に最も近いビューポイント③からの眺めです。
「茶」の文字の真上に先ほどの「かっぽしテラス」があります。


 山を下って「茶」文字が遠方の横方向から見えます。
相当離れたのですが、まだはっきりと見えます。


茶畑

茶畑

 永遠と広がる茶畑です。緑の茶畑の間にある白っぽい草の箇所が茶草場だと思われます。
 麓に向かう道の途中には“掛川東山の深蒸し茶”の製茶工場が何件かありました、新茶の時期が待ち遠しいですね。


 最後に「道の駅掛川」に立ち寄って、お茶を使ったスイーツをお土産に。
 今日はお茶の産地を訪れて富士山を含む最高の絶景を楽しめました。


電話でのお問い合わせ

電話0569-27-5117

【営業時間】平日:10:00〜17:00 土曜:10:00〜12:00 日祝定休

メールでのお問い合わせ

メールでのお問い合わせはこちら