ボールミル

粘土、長石などの材料を水と一緒に粉砕する装置です。
写真は水本陶苑最大のボールミルで、直径と長さがそれぞれ1.9メートルあります。

鉄の筐体の中には石の壁が張ってあり、材料を砕くために、こぶし大の玉石が約900キログラム入れてあります。

そこに先ほどの材料を約2トンと水を約600リットル入れて、約一晩回すと鋳込み製法用の泥漿粘土(朱色をしているので朱泥)が出来ます。
これを常滑では「朱泥ノタ」と呼びます。


 
  
正面から撮影しました。 (ずいぶんと汚れていますが)

1回で1500リットルのノタが出来るのですが、宇幸窯では使い切れないので、同業の窯元に使ってもらっています。

この他にも100キロから500キロのボールミルが8基あり、用途別に使い分けています。


急須の原料です

急須の主原料となる土が届きました。
これから数ヶ月かけて乾燥させます。
そして長石の粉や幾種類もの原料と水と混ぜ合わせて、
ようやく急須の原料になります。
この後、製品になるまでには、さまざまな工程が待っています。


電話でのお問い合わせ

電話0569-27-5117

【営業時間】平日:10:00〜17:00 土曜:10:00〜12:00 日祝定休

メールでのお問い合わせ

メールでのお問い合わせはこちら